4ヶ月、うつぶせ期のおむつなし育児①―とある一日―
<生後4ヶ月のオムツなし育児の一日> 生後4ヶ月、おむつなし育児にルーティーンがついてきました。 気がつけば朝から夕方まで、オムツが一枚も濡れていないという日もちらほら。 もちろんひっきりなしに大人の手が必要だけれど、 ...
<生後4ヶ月のオムツなし育児の一日> 生後4ヶ月、おむつなし育児にルーティーンがついてきました。 気がつけば朝から夕方まで、オムツが一枚も濡れていないという日もちらほら。 もちろんひっきりなしに大人の手が必要だけれど、 ...
今回の説明にて、1つの大事なお話がありました。 それは2018年4月の段階で、 宮川さんは、私の出産を受け入れることができないという状況についてです。 最初のお電話や妊婦の会で、大まかな話は聞いていましたが そもそも、宮...
<初めての宮川さんの訪問> 5月21日は、とても大事な日でした。 なぜなら宮川さんが、初めて自宅にいらっしゃるから。 海助産院で出産する際の説明日ということで、 研修中の助産師さんと一緒におうちまで来てくださることになっ...
<母子手帳の一行目> 5月17日、つわり真っ只中。 体はいつも通りいうことがきかないので、午前中はのんびりと家の掃除。 そして午後からまっさらの母子手帳を持って産婦人科に行きました。 これが初めての「妊婦健診」です。 で...
<布ナプキンの効果> 布ナプキンにはどんなメリットがあるのか。 思い当たることをもう一度書いてみます。 ・生理痛がなくなる、または軽くなる ・肌に触れる面が柔らかく、肌に優しい。 ・擦れたときにヒリヒリした...