たんぱく質スープ協会ケーススタディ会を開催しました!
参加者さんは12名。たくさんの方にご参加くださり、本当に嬉しく思います!

スピーカーは、横浜で栄養整体サロン結プレートを開業されている、
たんぱく質スープアドバイザーの中山由香さん。
2023年に栄養整体サロンの方法を学んでいただき、その後開業。
看護師業とともに、クライアントさんを受け持ち、
たんぱく質スープ生活を土台に丁寧なケアをされていらっしゃいます。
テーマは、たんぱく質スープの栄養指導をベースに、どんな栄養指導、整体をしているかということ。
いままではたんぱく質スープの症例シェアでしたが、
今回は少し視野を広げて、セラピーの現場の話をさせていただきました。

そしてその感想は。。。
ともかく時間が足りませんでした!!!
1時間では、栄養整体サロンの風景を伝えるのは無理でした!
ゆかちゃんのすごさを存分に引き出せず、
参加者さんのご発言も数名しか受け取れず、
もっとみなさんを学び合いたかったと思いました。
と、不完全燃焼が残る回ですが、嬉しかったこともあって。
それは私とゆかさんが見ている世界が全く一緒だったということ。
ゆかさんが
「セッションは全然疲れない!すごく楽しい!クライアントさんも元気に笑顔になれて、そして私も元気になっている」とおっしゃっていて、
私も強く同感。
栄養整体サロンの特徴は、セラピストが疲れないということ。
ほんとうにびっくりするくらい疲れなくて、
セッションをすればするほど元気になっていく。
そんなサイクルがあるのが栄養整体サロンです。
打ち合わせなしで、ゆかちゃんからその言葉が出てきて、
「セラピストが一切疲れないケアの方法がある」ということを、
12名の方にお伝えできてよかったなと思っていたら、
その後、参加者さんからメッセージをいただき、
「ゆかさんが、疲れないとおっしゃっていたのが印象的でした。
本当に疲れないのかな?と思いました」
とのこと。
ちゃんと受け取ってもらっていて、伝えられていて、
すごく嬉しく思いました。
次回は京都で栄養整体サロンをしている門川由美さんに、
サロンの現場についてお話をお伺いしたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします!
______
おかあさんと子どものための
栄養整体サロンmayaelmo
最新の栄養療法と整体の組み合わせで、
スタート直後からお体の変化を体感される方、多数。
お母さんと子どもの心身の健康のために、
全力でサポートさせていただきます。
ご予約、お問い合わせは
お問い合わせフォームの公式LINEから