Mayaelmo(マヤエルモ)

  • TOP
  • 栄養整体サロン®️とは
  • メニュー
  • お客様の声
  • ブログ
  • 代表プロフィール
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
search menu
暮らし

わけぎの栽培記録

2025.01.29

8月の初旬、わけぎを植えました。友人に頂いた球根を30球ほど。軽く掘ってしずく型に置いて、てっぺんが少し飛び出るくらいの薄さで土をかぶせます。 そして土の乾燥を防ぐために、抜いた雑草をかぶせておきました。 2ヶ月ほどで3...

暮らし

5月20-26日

2025.01.30

20日 多賀のお友達を目指して、享ちゃんの運転でドライブに。 かのこを抱いて、のんびり物思いにふける。 道中、麦畑が多いことに気がつく。 麦の穂が色づく。 5月に収穫の金色が一面に広がる。 畑を見て、心が豊かになった。さ...

我が家の育児

4ヶ月、うつぶせ期のおむつなし育児③―家族の協力体制―

2025.01.30

<協力体制が必要> 妊娠中からおむつなし育児の講座に行き、 「0歳からおまるでシーシー!」と結構気合が入っていた私。 一方でパートナーや両親は、 「赤ちゃんはオムツでおしっこをするもの」 という認識でした。 思い起こせば...

我が家の育児

4ヶ月、うつぶせ期のおむつなし育児②―ポイント毎―

2025.01.29

<おっぱい中のシーシー> 朝一のおっぱい、夜中のおっぱいで おまるをお尻に当てるのはマストです。 なぜならほぼ100%シーシーするので。 ほんと、飲みながら出してくれる! 大人だと考えられないけれど、 まるで小鳥とかハム...

我が家の育児

4ヶ月、うつぶせ期のおむつなし育児①―とある一日―

2025.01.29

<生後4ヶ月のオムツなし育児の一日> 生後4ヶ月、おむつなし育児にルーティーンがついてきました。 気がつけば朝から夕方まで、オムツが一枚も濡れていないという日もちらほら。 もちろんひっきりなしに大人の手が必要だけれど、 ...

< 1 … 26 27 28 29 30 … 53 >

最近の投稿

  • 【ミネラル1ヶ月でのびっくりの変化】
  • 【ご報告】「脅迫性障害でお悩みだった受験生のお母さま『不合格でも次に向かえました』」
  • お悩みがなくなった瞬間:起立性調節障害のケア
  • ケーススタディ会:クライアントさんもセラピストも元気になる栄養整体サロン
  • 妊活さんのセッション、助産師スイッチON、希望たっぷりでフィニッシュでした

カテゴリー

  • 栄養整体サロンMayaElmo
    • セッションの様子
    • お客様の声
    • 私の思い
    • 気になるニュース等
  • セミナー(講演会)
    • お話し会、セミナー(クライアント様)
    • アドバイザー養成
    • セラピスト養成
  • 暮らし・育児
    • 我が家の育児
    • 自宅出産
    • 暮らし
    • 旅の記録
  • 未分類
  • TOP
  • 栄養整体サロン®️とは
  • メニュー
  • お客様の声
  • ブログ
  • 代表プロフィール
  • アクセス
  • ご予約・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 マヤエルモ