地松の床板
<材料はタダでもらう>せっせとしましま舎(我が家のとなりのオープンスペース)を創る享ちゃん。こだわりの一つに、「材料を極力買わないこと」があります。私は「必要な時はさくっと買えばいいやん!?」と思っていたので、そのこだわ...
<材料はタダでもらう>せっせとしましま舎(我が家のとなりのオープンスペース)を創る享ちゃん。こだわりの一つに、「材料を極力買わないこと」があります。私は「必要な時はさくっと買えばいいやん!?」と思っていたので、そのこだわ...
京都市内中心部、または叡電二軒茶屋駅から来る場合、「市原野保育園」が目印です。 市原野保育園を越えると右に曲がる坂道があります。そこを曲がって登ってください。 鞍馬や京北町、または叡電市原駅、または京都バス小町寺停留所...
いつから赤ちゃんを泣き止まさせなくてはいけなくなったのか、と思います。 図書館や病院などの静かな場所であればわかります。けれどもスーパーでも電車でも、どこか気になる周囲の視線。見られると、「ごめんなさい」って謝ってしまう...
キョウちゃんの男友達は、赤ちゃんを抱きたがってくれる^^!これって、すごく嬉しいこと。 ちょっとした時に赤ちゃんを抱っこしてくれるって、本当に助かる。だって単純に、赤ちゃんって重いから(><)!それにお母ちゃんだってあか...
夏の土用の間の丑の日を狙って 梅干しの土用干し☀️ 土用の期間は18日間。 先週の土曜日が土用だけど、曇りが続いたから、今日からスタート✨ 梅の香りが気持ちよい😘...